他教科へのひろがりキーワードについて


美術鑑賞を通して学べることは、必ずしも図画工作や美術の教科のことだけではなく、その他の教科や分野などの幅広い内容を学ぶことができます。次の「他教科への広がりキーワード」を用いて美術鑑賞を行うことで、様々な教科へと学びを広げることができるでしょう。作品にこれらのキーワードが付された理由は、各作品の解説ページから「キーワードの理由」をご覧ください。
 

公共(コミュニティ) 社会の形成の参画や社会連帯の自覚、公共の精神として社会全体の利益にために尽くす精神などに関すること。
生命 生命や地球に関する事物・現象、生命の神秘や不思議さなどに関することや、生命の有限性や自然の大切さとの関連から生命倫理や生命の尊重などのことに関すること。
身体 身体の発達やその機能、身体能力などと関連する身体化や身体全体に関することや、身体的な表現に関すること。
生活 日本と諸外国の日常生活や生活様式、社会生活及び文化の多様性、現代の社会生活や国際関係、個人と社会との関わりなどに関することや、衣食住の生活と現代社会における生活文化の継承・創造に関すること。
自然 日本と諸外国の自然と文化、伝統、社会などとの関係や、自然環境と人間との関わり、自然の事物・現象や生物相互の関係、自然保全などに関すること。
環境 環境と個人、地域、社会、自然との関わり、日本や諸外国の人々の生活や環境の多様性に関することや、自然環境や社会環境、生活環境の変化、経済環境の変動などとともに、地球環境問題や資源・エネルギー問題、人口の増加、居住環境の変化、環境やエネルギーに関する課題などに関すること。
エネルギー 人の活力としてのエネルギーや、物質や運動との関連によるエネルギー、地球環境問題と資源・エネルギー問題などの現代的諸課題に関すること。
郷土 我が国や郷土の伝統と文化に関連する内容や、伝統の郷土芸能、郷土料理など郷土に係る事象などに関すること。
理数 特定の自然の事物・事象や社会現象、先端科学や学際的領域、科学や数学を発展させた原理・原則に関すること。
音楽 生活や社会に中の音や音楽、音楽文化との関わりや、音楽を形づくっている要素、音楽における働きに関すること。
異文化 国際社会やグローバル化、文化や価値の多様性について、異文化の受容や共生に関すること。
自由 自由な思想や発想などの人々と生き方との関連や、国民主権、基本的人権、平等などの民主主義の理念などに関すること。
戦争と平和 戦争の歴史と人類の平和の獲得についてや、民主的な国家及び社会の形成、人間の生命や国際社会の平和の尊さ等の理解に関すること。
日本及び諸外国の食文化についてや、食糧問題や食品の安全性、食料生産、食料自給率の問題等の現代の諸課題などに関すること。
伝統 日本及び諸外国の様々な伝統、伝統的な生活様式、地域の伝統行事、伝統的な文字文化や言語文化、伝統文化の継承や新たな文化の創造などに関すること。
文化 人間の文化的活動や社会生活や文化の継承・発展・創造と社会の発展、世界の諸地域の多様な生活文化などの文化の多様性、多文化社会や多様な文化景観等に関すること。
時代 時代の変化や転換、それぞれの時代の文化の特色、時代や民族、様々な地域や時代の生活や社会の中の人々の生き方などに関すること。
アイデンティティー 日本及び諸外国における自国の伝統、文化を尊重することや、郷土や国を愛する心などに関すること。
ジェンダー 男女共同参画社会の実現、男女の人権の尊重、男女共同参画社会の実現における国際的協調、社会における制度や慣行、家庭生活などに関すること。
文化遺産 世界文化遺産や有形・無形の日本の文化遺産、文化遺産の生み出された歴史的な背景や、その時代に果たした役割、保存に尽力した人々の思いなどに関すること。


ⓒ JSPS KAKENHI 16H03110