国立美術館の所蔵作品を活用するウェブサイト「鑑賞素材BOX」について

「鑑賞素材BOX」は、主に小学校から高等学校までの授業で活用されることを想定した、デジタル鑑賞教材です。国立美術館所蔵の名作を、高精細画像で電子黒板へ投影したり、タブレット端末へ配信したり、ワークシートを作成することができます。 授業準備にあたっては、「図工・美術のキーワード」や「他教科へのひろがりキーワード」を使って作品を選ぶことができます。

< 必ずご確認ください >
本ウェブサイトは作品の著作権保護の観点から、
教育目的における著作権法を遵守した利用を前提としています。
以下の場合のみ、使用を許可します。

  • 学校での授業や研修(オンラインを含む)
  • 美術館など社会教育施設による授業や研修(オンラインを含む)
  • 家庭内などでの私的な利用

[ 本ウェブサイトについて ]
本ウェブサイトはJSPS科研費 16H03110の助成を受けて2020年に作成・公開したものです。ⓒ JSPS KAKENHI 16H03110
平成28-30年度 科学研究費助成事業研究基盤研究(B)「美術館の所蔵作品を活用した探求的な鑑賞教育プログラムの開発」
研究代表者:一條彰子(東京国立近代美術館)
研究分担者:奥村高明(日本体育大学)、寺島洋子(国立西洋美術館)、東良雅人(国立教育政策研究所)、細谷美宇(東京国立近代美術館)、室屋泰三(国立新美術館)
研究協力者(作品解説・キーワード執筆):今井陽子(東京国立近代美術館工芸館)、松山沙樹(京都国立近代美術館)、藤吉祐子(国立国際美術館)*2
研究協力者(授業のアイデア執筆):伊藤貴光(葛飾区立西小菅小学校)、大黒洋平(荒川区立諏訪台中学校)、寺村奈津子(下北沢成徳高等学校)、古澤圭子(柏市立土南部小学校)、丸山宏(千代田区立九段中等教育学校)
*所属は全て2020年(令和3年)当時、*2 キーワード執筆のみ
[ 著作権について ]
当サイト上の作品画像、イラスト、文書、資料などすべてのコンテンツは、日本の著作権法、ベルヌ条約など国際条約により保護されています。これら著作物を著作権者の許諾なく、著作権法に定められている私的利用の範囲を超えて利用することはできません。また、著作権者の許可なく改変、複製、賃貸、貸与、販売、出版、送信、放送等、方法の如何を問わず第三者の利用に供することは禁じられています。ただし、個々の著作物個別の利用条件が付されている場合は、当該利用条件に従ってご利用ください。

[ 閲覧環境について ]
当サイトをご覧いただくためには、1366×768ピクセル以上の画面解像度でご覧ください。
ブラウザは、最新のMicrosoftEdge/Firefox/Safari/Chrome等のブラウザでご覧になることを推奨いたします。
これ以外の環境からご覧の場合や、推奨環境下でもお客様のブラウザ設定によってはご利用できない場合や正しく表示されない場合などがあります。
また、大きな画像データを取り扱うためにページや画像の読み込みに時間がかかる場合があります。

[ JavaScript及びCSS(スタイルシート)について ]
当サイトではJavaScriptおよびCSS(スタイルシート)を使用しています。
当サイトの機能をすべて利用するには、ウェブブラウザの設定でJavaScript及びCSS(スタイルシート)を無効にされている場合、正しい動作・表示されないことがあります。 ウェブブラウザの設定でJavaScript及びCSS(スタイルシート)を有効にしてご覧ください。